タイル張り技能士試験ついて
1級タイル張り技能士は、7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上の実務経験があり、タイル張り技能士の国家試験受かると取得できる国家資格です。
※学歴により必要な実務経験年数が異なります。
代表の玉野井 潤と、創設者の玉野井 清が一級タイル張り技能士の資格を取得しています。
タイル張り技能士試験の概要
受験資格 |
1級
・7年以上の実務経験、または2級合格後2年以上の実務経験※学歴により必要な実務経験年数が異なる
2級
・実務経験2年以上※学歴により実務経験が不要になる |
試験内容 |
1級・2級
学科試験
・施工法
実技試験
・タイル張り作業
|
願書受付期間 | 4月上旬~中旬・10月上旬~中旬 |
試験日程 |
実技試験:6月上旬~9月中旬・12月上旬~2月下旬
学科試験:7月下旬~9月上旬・1月下旬~2月上旬
|
受験地 | 指定の試験場 |
受験料 |
学科試験:3100円
実技試験:16500円
※都道府県によって異なる場合がある
|
合格発表日 | 10月上旬・3月中旬 |
タイル張り技能検定試験の試験科目及びその範囲並びにその細目